技術的貯金

鳴かぬなら 作ってしまおう ホトトギス

UdacityのAWS Machine Learning Foundations Courseを修了した

仕事ではIoTは触れるものの、Machine Learningにはご無沙汰気味でありボケを感じつつある。

そこで適当に目に止まったのが、UdacityのAWS Machine Learning Foundations Course。

ちょうどSchalarshipとかで無料だったので受講してみることに。

www.udacity.com

割と飛ばし目に受けたので、平日の夜3日くらいで受講できた。

結論: 良かった。

新入社員研修でN予備校を教材として用いておりN予備校も良い教材だと感じたが、

www.nnn.ed.nico

こちらもAWSのサービスである DeepComposerSageMaker の使い方だけでなく、下記のようなプログラム開発のお作法的なところも含まれてて(N予備校にはない内容)よかった。

・TDD
・リファクタ
・コードレビューのしかた
・オブジェクト指向

注意事項として SageMaker 一時間で1ドルくらいかかるインスタンスを使わさせられるので終わったら即終了させる必要がある。 ほっとくと金かかるのにドキュメント通りにやるとこけて若干時間食ったので修正PRやissueを作成しておいた。マージされるといいな。。

github.com

github.com

最後にテストがあり、良い成績だとメインのML CorseのSchalarshipが取れるらしい。

夏になって旨さを増したビールを飲んだ後の状態で挑んでしまった。

15分で終わらせろということだったが、30分くらいかかってしまったような... (英語のニュアンス難しいですね...)

最近は無料でもいいコンテンツが溢れてていい時代だなと感じる。コンテンツの製作者の方々、ありがとうございます。。 (個人的にはビデオ教材より活字教材が飛ばしながらできるので好き。)

下記追記: だいぶ立ってメールでcertificate送られてきたので一応載せておく。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/udacity-printer/production/certificates/6604b883-66c8-4673-b871-c0624daedb99.pdf?utm_campaign=sch_600_auto_ndxxx_aws-ml-completed_global&utm_source=blueshift&utm_medium=email&utm_content=sch_600_auto_ndxxx_aws-ml-completed_global&bsft_clkid=b49c865c-5f70-422b-bec0-aae1b9ea135a&bsft_uid=edffedc2-226a-4fdc-951f-7d0a8bc5d4cc&bsft_mid=85470e6f-8b03-4736-b11c-088b00fe22cd&bsft_eid=88b63008-b418-eaab-ee75-59a51b714a82&bsft_mime_type=html&bsft_ek=2020-07-24T15%3A10%3A37Z